ブログ

【初心者必見!】ブログのネタが切れた場合の対処方法

2021年5月24日

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2024年6月時点)。

ブログのネタが思いつかないなあ。

あのテーマの記事は大体書き切っちゃったし、なんだかブログ自体もモチベーション落ちてきちゃったなあ。どうやって皆ブログのネタ見つけてるんだろ。


このままブログ辞めちゃおうかなー。

本日は上記のような疑問やお悩みにお答えします。

このようにネタ切れで困る方は多数おられますが以下のことを意識して行えばネタ切れとは無縁となりますよ。

本記事の内容

・基本はインプットを増やすに限る

・自身の経験を活かそう

・テーマの幅を広げてみよう


それでは上記を深掘りしていきましょう。

基本はインプットを増やすに限る

ネタ切れを起こさないために、基本的にはインプットする事が大事です。

読書は勿論ですが、動画などもインプットになります。ポイントは能動的に情報を受け取りに行っているか、です。

日常的にインプットを増やす、心がけるとともに「ブログにかけるネタは無いかな?」と常にブログでのアウトプットを意識してインプットしていく事でネタが枯渇する事を防げます。

自身の経験を活かそう

ブログで一番書きやすい事は、ズバリ「自分の経験」です。

自分の経験はオリジナルである上に、実体験として記憶に残っているため筆が乗りやすいのです。

ブログは誰かの課題や疑問を解決するために存在していますが、あなたにも誰かの課題や疑問を解決できるような経験があるはずです。

そして「あ、このネタ良いかも」と思ったらまず書いてみる事です。すると不思議と記事が書けたりしますよ。

例えば私であれば現在はWEB制作のお仕事をしていますが、以前はサービス業で勤めていましたのでその経験を活かして記事を執筆したりしています。

知らない事や分からない事は書けないので、ご自身の経験を棚卸してみて書けそうなものが無いか振り返ってみる事をオススメします。

テーマの幅を広げてみよう

テーマの幅を広げてみる事もオススメの方法です。

ブログには以下の2種類があります。

・特化ブログ

・雑記ブログ


特化ブログというのは文字通り何か一つのテーマに特化したブログの事です。

何か一つのテーマに絞って書くため、ネタが枯渇しがちになりやすいことから初心者の方にはあまりオススメは出来ません。

雑記ブログは多種多様なテーマで書かれているブログの事です。

このブログも試行錯誤するうちに雑記ブログとなってきました。Web制作を軸にしつつも音楽の記事なども書いてます。

割と有名なブロガーの方も雑記ブログの方が多く、最初は雑記ブログを育てていくと良いと思います。

好きな事を書いても良い

時には自分が好きな記事を書いても良いと思います。

ただその時にキーワードの選定だけはきっちり行っておきましょう。

キーワードの選定に関しては以下の記事で詳しく解説しています。

ただ、本当に好き勝手に書いてしまうとSEO的にも上位に行けないまさに「ゴミ記事」となってしまいます。

そのため、自分が書きたいキーワードでキーワード検索をかけた上で検索エンジンで上位表示されやすいように記事を執筆すると良いでしょう。

普段からメモを取ろう

そしてこれを習慣化出来ると更に良いのですが、何かネタになりそうな事が日常に起きた場合や見つけた場合はメモを取るように癖づけると良いと思います。

今はスマホですぐにメモを取れる時代なので気になった事はどんどんメモをしていきましょう。

人間の記憶は曖昧かついい加減ですので、思いついたネタや考えは常々メモしておく事をお勧めします。

終わりに

いかがでしたでしょうか。

ブログのネタ切れはブログを書き始めた時に誰にでも起こる事だと思います。

そしてネタ切れを起こさないためにはその場その場で考えるというよりは、普段からの行動が重要になってくるという事ですね。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2024年6月時点)。

-ブログ
-