ブログ

【全て実体験で話す】ブログ初心者の頃に「失敗だった」と思う事5選

2022年4月15日

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2023年6月時点)。

突然ですが、僕はブログで数えきれないくらいの失敗をしてきました。

何も知識が無い初心者の頃から始めたので、それこそ間違ったやり方も沢山していたと今では思います。

そのため、今回の記事では自身の実体験を基に「これは失敗だった。なのでやらないほうが良いですよ」と初心者の方への注意喚起という意味も含めて記事を書きたいと思います。

是非ブログ運営の参考にしてみてください。

この記事で分かること

・ブログ初心者の時に注意するべきことが分かる

・正しいブログ運営の方法が分かる

>>ブログで月1万稼ぐためのロードマップ

ブログ初心者の頃に「失敗だった」と思う事

僕がブログ初心者の頃に「あれは失敗だったな・・・」と思うことは以下です。

本記事では上記の内容を深堀していきたいと思います。

自作のWordPressテーマを使った

元々僕はプログラミングを勉強していて、その備忘録、学んだことを記録するためにブログを始めました。

そのため、WordPressのデザインテーマ自体も自分でHMTL/CSS/JavaScript/PHPを用いて自分のオリジナルデザインで構築していたんです。

ただこれが失敗でした。

なぜかというと微妙なデザインの変更などにやたら時間を取られるからです。

いつの間にか記事を書くよりもデザインの方が気になり、そちらの方に長い時間をかけてしまう始末・・・

もちろん人が読む以上、

・パッと見て好印象なサイトデザイン

・読みやすい記事

最低限、上記のような仕様、デザインにはしておくべきです。

ただ、オリジナルテーマで運用すると、下手に全てのコードを把握している分「ここはもっとこうした方が良いんじゃないか?」と思う部分が沢山出てきて結果的にそちらに時間が割かれるわけです。

オリジナルテーマでなくても、今のテーマはカスタマイズ性に優れているものが多く「あれもしたいこれもしたい」状態になりやすいため、注意が必要。

学んだこと

・ブログはデザインではなく記事が最も重要

・デザインのカスタマイズは最小限で見やすいレイアウトであればいい

キーワードを決めずに書いた

キーワードを決めずに記事を書いていたことも自身の大きな失敗談です。

キーワードを決めずに書くと何が良くないかと言うと、検索結果で上位に上がりづらいからです。

闇雲に記事を書いて、仮に検索結果の上位に上がったとしてもそれは「まぐれ」の可能性が高い。

計画的にブログを運営していくのであれば以下の手順でキーワードを決めましょう。

キーワードを決める手順

・ラッコキーワードで検討しているキーワードを入れる

・キーワードプランナーでキーワードごとの月間検索数、競合数を調べる

・狙うキーワードを決めたら競合の記事をチェックする

・競合の記事より良い記事を書けそうであればそのキーワードで記事を書く

上記の通りです。

キーワードを決めることはブログ運営で肝となる部分、スタートラインの部分ですが、初心者の頃の僕はそれを分かっておらずただ思いついたことを思いつくままに書いていただけでした。

これでは多くの人にブログを読んでもらうことが出来ず、ブログで成果を出すことはできません。

キーワードの選び方に関する詳しい内容に関してはこちらの記事で解説しています。

学んだこと

・キーワードは全ての出発点。

・キーワードを決めずに記事を書いても上位表示は出来ない

型を使わずに書いた

ブログの構成・文章には型があります。

例えばですが、

・読者の疑問を示す序論

・読者の疑問に対する結論

・結論の根拠となる本論

・まとめ

といった型は一般的にも良く使われますし、僕も良く使います。

こういった型を使うだけでもグッと読みやすい記事になりますが、初心者の頃は「型」の事を知る由もなく、また思いついたことを思いつくままに書いていました(n回目)

他にも、PREP法と言い、

・結論

・理由

・具体例・実例

・結論

上記のような構成の型もあります。

型を使わない記事は論理的になりづらいため説得力に欠け、商品を買ってもらえる機会を逃しかねないどころか読者に「読みにくいな」と思われてしまいます。

そのため、ブログの型を何種類か覚えておき、型に沿って記事を書いていくことをオススメします。

ブログの型についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

学んだこと

・型を使わず自由に書いても成果が出るブログにはならない

・商品が売れるためには論理的な納得感が必要

無料画像をアイキャッチに使った

無料画像をアイキャッチに使用したのも反省点です。

どうしても無料画像の場合、画像のクオリティが低くなる上に、デザイン的にも良くないものが多いためブログ全体のブランディング力などを高める事が出来ません。

悩む人

有料画像って高いしまだ自分は初心者だから無料画像でいいかな

と思う方もいると思います。

僕もそうでした。

でも個人的には初心者だからこそ、有料画像を使うべきだと思います。

その理由はこちらの記事で解説しています。

少し値は張る有料画像ですが、本気でブログに挑戦する人は有料画像を使うことをオススメします。

学んだこと

・無料画像をアイキャッチにするとブログ全体のデザイン性が乏しくなる

収益ばかり気にしていた

ブログを始めて気になるのは収益・・・アクセス数・・・

ですよね。

でもよっぽど才能溢れる天才か、既に他のブログの運営経験で結果を残した方では無い限りサイトを立ち上げてすぐに結果が出ることはありません。

・サイトを立ち上げたばかりでは記事が検索エンジンに登録(インデックス)されにくいため

・記事数が少ないため

・ブログのファンが少ないため

主に上記の理由からです。

最初は記事を書いても中々上位表示もされにくく、一般の人に見つけてもらいにくいんですね。

それはつまりアクセス数が少ない事に繋がります。

ブログを立ち上げて数ヶ月から半年位は収益やアクセス数は伸びにくいため、あまり頻繁にチェックしない方が良いですね。

とは言っても

でもやっぱり気になるからチェックしたいよ

という方がほとんどだと思います。

その場合は「どんな結果でも気にしない!」と強く自分に言い聞かせてから見るようにしましょう。

学んだこと

・ブログを始めて数ヶ月から数週間はアクセスや収益は気にせずコツコツ積み上げることが大切

まとめ:初心者の頃の失敗があるから今がある

今回の記事で挙げた事以外でも、僕はブログで沢山失敗してきました。

でもその失敗があるからこそ、多くのことを学びブログを改善出来ていると思います。

失敗が多いということは試行錯誤してチャレンジしているからこそ。

もし今ブログで上手くいかないと思っている人も試行錯誤を繰り返してブログを改善していけば、その失敗は「結果」ではなく「成長のための過程」になりますよ。

というわけで本日の記事は以上です( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2023年6月時点)。

-ブログ
-