「ブログのモチベーションを保てない。皆どうやって継続してるんだろう」
「ブログ更新するのしんどいなあ。「今日はやめとこう」って昨日も思ったなあ。継続出来るようになりたいんだけどなあ」
本日は上記のようなお悩みや疑問にお答えします。
早速ですが先日このようなツイートをしました。
ブログの更新をし続けるのって本当に根気がいる作業ですよね。
時間と労力もかかりますし、書いている時は頭はフル回転です。
それに対して中々結果が出なかったり、記事のネタが無くなってくるとモチベーションが下がってくるのも当然と言えると思います。
そのため今回の記事ではブログを継続して書き続けるためのコツもご紹介しようと思います。
記事の信頼性
現在ブログを書き始めて約1年ほど。200記事以上を執筆中です。
結論
上記のお悩みに回答する結論ですが、以前このようなツイートをしました。
上記に加え、今はこうも思ってます。
自分自身、ブログの毎日更新を137日でストップしました。
毎日更新していても、内容が無ければ意味がない事が分かったからです。
ただ、毎日更新を止めると自分自身の中で変化が起きました。
毎日更新をやめて起きた変化
ブログの毎日更新を辞めた途端、「ブログに費やす時間が激減した」のです。
それまでは1日に隙間時間を活用して合計3時間程度を捻出できていました。
しかし、ブログを毎日書かなくても良い、となった瞬間、ブログを全然書かなくなったのです。
すぐにこれでは良くないと思い、自分の考え方を見つめ直す事に。
その結果、義務化する事が一番効果的であると改めて感じました。
人間、何かに縛られたり、強制されなくなると途端にやめてしまったりするものですが、自分はまさにそうでした。
毎日書くことが目的化する事は良くないですし、所謂ゴミ記事を量産しても意味は無いです。
しかし、「今日書かなくていいや」となると1日、2日、3日とブログから離れてしまう自分がいました。
ブログから少し離れると、検索順位などにも変化が起こりました。
検索順位が徐々に下がる
自身はGoogleでの検索結果をRank TrackerとGoogle Serch Consoleというツールを使って調べています。
一つ一つのキーワードの順位を細かく見れるRankTrackerでは大きな変化は見られなかったのですが、 Google Serch Consoleの「平均掲載順位」が毎日少しずつ下がっていったのです。
反対に毎日更新をしていた時は毎日少しずつ上がっていました。それが毎日更新をやめた途端下がり始めたのです。
毎日更新をしている時は少しずつ上がる順位が密かな楽しみだったのでこれは少しショックでしたね。
冷静に記事を見直す機会に
ただ、毎日更新を辞めることによるメリットもあります。他のことに費やす時間もできるからです
自身はその時間を使ってSEOに対する知識を深めるインプットに使ったり、記事をリライトするなどして記事を客観的に見ることにしました。
「検索上位に上がってこない記事」を量産してもそれはビジネスで言えば何も生まない記事となってしまいます。
もし今毎日更新を頑張っている方がいたら本当に凄いです。
でももし毎日更新に疑問を抱いた場合、自分が納得出来る決断をするのであればそれもまたOKだと思います。
先にも書きましたが、毎日更新は目的ではなくあくまで手段です。
目的に対して別のアプローチをしたら良いなと思えば思い切って戦略を変えてみるのも良いと思いますよ。
のんびり続けることも大事
ブログはのんびり続けることも大事です。ブログって時間がかかるんですよね。
もし今ブログを開設していない状態の方が「今すぐ3万円欲しい!」という場合はブログはかなり不向きなビジネスモデルです。というかほぼ不可能に近い。別のビジネスや副業を探しましょう。
以下のグラフは、自身のブログへのアクセス数を2020年の9月から2021年7月末までをまとめたものですが、ここ数ヶ月でやっと上がってきたように思えるような状況です。
ちなみに収益はまだ月間50,000円です。ブログってそんな世界です。
なのでここ最近は焦っても仕方がないのでのんびり続けてます。
あまり気合を入れすぎてもガス欠する危険性があります。ブログは落ち着いて腰を据えて続けていくことが大事かもしれません。
意地でも継続したい場合は"義務化"が有効です
いや、俺はそんなのんびりじゃなく、意地でも継続したいんだよ
という方もおられると思います。そういった場合は
ブログ=仕事
と思って義務化してしまうことが一番有効です。仕事と思えば、例えば
今日は気が乗らないから仕事行くのやめとこ
とはならないですよね。一般的常識がある社会人であれば。
自分自身も一時期このようなマインドセットでブログを毎日更新していましたが、確かに有効だった実感があります。
なので意地でもブログを毎日継続したい場合は義務化してみることをオススメします。
疲れたら休んでも大丈夫
もしブログを継続することに疲れたら休んでもOKです。
前述のように、少し検索順位が下がるなどの変化が起こる可能性もありますが、ブログの記事はあなたの資産であることに変わりません。
疲れたら休んで、またエネルギーを溜めたら再開してみたらいいと思います。
サーバーは契約しておこう
ただし、ブログを休む場合もサーバーとの契約はよっぽどのことがない限り継続しておきましょう。
サーバーとの契約を終えてしまうとブログの記事はもちろん、Googleからのブログの評価なども一切が消えてしまいます。
せっかく積み上げてきたものがなくなるのは非常に勿体無いですよね。
なのでブログを休む場合もサーバーとは基本的に契約しておくようにしましょう。
まとめ
今回の記事ではブログのモチベーション維持が難しい理由とそれに対して継続できる考え方をまとめてみました。
ブログはすぐには結果は出ませんが、地道な努力を続けていればいずれ結果が出てくるはずです。
僕も最初の数ヶ月は全く結果が出ず心が何回も折れそうになりましたが、少しずつ情報を集めたり、記事を書いて行くことで結果が出てくるようになりました。
のんびり続けつつ、確実に成長できるように日々ブログと向き合っていきましょう。
それではまた次の記事でお会いしましょう。