転職

【全て経験談で話す】転職後ミスばかりして自信をなくしてしまっている人へ伝えたいこと

2022年3月4日

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2023年6月時点)。

転職したけど中々職場にも馴染めない。」

未経験から入社して慣れない仕事でミスをしてしまうし、自分には向いていないのかな。

辞めようかな。前の職場に戻ろうかな。。

上記のような疑問、お悩みの方へお伝えしたいことがあります。

先日以下のようなツイートをしました。

転職後、職場に馴染めなかったり分かっててもミスをしてしまったり落ち込むことってありますよね。

「自分こんなに仕事出来なかったっけ…」と自信をなくす場面も。

私も一時期そうでしたが「出来ないことが分かったことが進歩だ」と思って日々奮闘してます。

経験を活かすかは自分次第

今回の記事では上記のツイートを深掘りしていきたいと思います。

結論

・「出来ない」を成長する機会と捉えよう

・コツコツと信頼を積み重ねよう

・相談できる人を見つけよう

・疲れたらリフレッシュしよう

・それでもしんどい場合は転職しよう

僕が思う結論は上記です。

早速見ていきましょう。

記事の信頼性

改めまして、しのです。

僕は現在までに2度の転職を経験。

ほとんど未経験からの転職であったため、その経験から本記事を作成しました。

30代未経験からの転職は生易しいものではなく、人並みに苦労もしたと感じています。

今回はそんな自分自身の体験談をありのまま記事にしたので少しでも参考になればと思います。

転職後、自信をなくす場面をどう捉えるかで未来は変わる

未来を見据えている

僕自身、転職してから「あれ?こんなに自分仕事出来なかったっけ・・・?」と思う毎日でした。

前職では自分なりに仕事が出来る実感はありましたし、成果も出ていたのですが、全く未経験からとなるとやはり勝手は違いました。

その時の話は以下の記事で詳しく記載しています。

あわせて読む【クビになることもある?】未経験からWEBエンジニア転職で失敗して学んだこと

続きを見る

2度目の転職を経てからも、自分の力不足を感じる日々でした。

分かっていてもミスをしてしまう

自分の短所が浮き彫りになる

悩んでいる画像

このような事が多々起こり、自己肯定感は下がっていました。

正直へこたれそうな自分も。

ただ、一度目の転職で失敗した経験を二度としたくないという気持ちと、「出来ない」は自分が成長する機会だと捉えて必死に前向いていました。

私はどんなことでも、負けるのが嫌いよ。でもね、勝つことよりも挫折から学ぶことの方が多いわ

byセリーナ・ウィリアムズ

目の前で起きる事象に対してどう捉えるかは自分次第です。

そして、どう捉えるかで今後の自分の人生は変わるのではないでしょうか。

Control what you can control.

byブランドン・レアード

この言葉は、「自分がコントロール出来る事をコントロールしよう」「自分がコントロール出来る事に集中しよう」という意味です。

環境、人間関係、給料、将来性、何かを変えたくて人は転職をすると思います。

転職をすると色々なものがゼロからになるため、それ相応の覚悟を持って転職することが大切ですし、転職してからも信頼を得るために日々一つ一つの行動を見直していく必要があります。

ヒットを積み上げる

積み上げている画像

未経験で転職をすると、「結果を出さなければ…!」という思いから焦りが生まれがちです。

何を隠そう僕もそうでした。

しかし、実力が伴っていない所で良い所を見せようとホームランを狙っていても球にバットは当たりません。

おそらく、結果は三振の山でしょう。

すると良いところを見せようと思っても逆に「この人の仕事は確実性が低い」と思われてしまい、信頼感の低下につながりかねません。

そのため、大振りしてホームランを狙おうとするのではなく、コツコツとヒットを積み上げていく事が重要です

一発逆転よりも確実性が仕事をする上では求められるため、決して大振りせず、焦らず一つ一つの仕事を丁寧にこなしていくことを意識してみましょう。

焦りがあると、余計空回りしてうまくいかないという負のスパイラルに陥るため、注意が必要です

しの

時間が解決してくれる

この記事を読んでいる方は「現状を改善したい意識の高い人」だと思います。

であれば、大丈夫です。

きっと時間が解決してくれます。

よほど、学習能力が無い人でない限りは、「次は同じ失敗をするまい」と次の対策を考えるはずだからです。

自分と向き合う

そして仕事は基本的には繰り返し同じ事をしたり、似たような仕事をこなす事が多いです。

その上で時間の経過と共に自分の中で経験値も溜まっていき、自然と改善されていくようになります

求人票には「経験年数◯年以上」という内容は多いですが、やはり経験している年数はその人の実力を測る上では重要なポイントになると思います。

ただ、注意点としては、改善点を出来る限り具体的にすること

出来れば具体的な行動レベルにまで落とし込めると望ましいです。

頑張ります」や「努力します」は小学生でも言えるので、社会人である以上は「具体的にこうします」という行動レベルのプランを提案できるようにしたいですね。

僕自身も時間が経って経験を重ねていくにつれ「これはこうした方が良いだろう」と考えたり、以前した失敗をするまいと具体的な対策を立てることで徐々に仕事の質を上げる事が出来ました。

相手のことを考えよう

相手のことを考える画像

仕事でミスをしてしまったり、良い仕事ができない場合は、往往にして「相手の気持ちが考えられていないこと」が多いです。

例えば、自分がした仕事をチェックする人がいると思います。

その時に同じミスを見つけてしまうとどう思うでしょうか。

はあ、また同じところでミスってるよ。また同じこと言わなくちゃいけないのか…。

と相手は思うのではないでしょうか。

常識的な感覚がある人であれば「好き好んで怒りたい人」はいないと思います。そのため、同じようなことで怒る場合が増えてくると「またか・・・」と辟易してくるはずです。

なので、結果が出ないと焦りがちですが、結局は相手の立場に立って考えられるかが重要です。もしミスではなく、「相手のことを考えた上でベストな仕事」が出来れば相手はどう思うでしょうか。きっと良い印象を持ってくれますよね。

仕事をする以上同僚や上司、もしくは取引先など「誰か」と関わることで成り立ちます。

その相手から「ありがとうを貰う意識」を持って業務に臨めば、自然とミスも減ってくるのではないでしょうか。

しの

これはそもそもの話ではありますが、確認作業を徹底して行うことも非常に重要です。

転職して間もない頃は「こんなことを確認したら迷惑かな・・」と思ってしまうこともありますが、確認せずに作業を進めてしまい誤った結果になってしまうとその方が何倍も迷惑をかけることにもなります

時間も無駄になってしまいますしね。

そのため、自分で考えても分からないことは先輩や上司に確認をするようにしましょう。

相談できる人を見つけよう

対話している画像

相談できる人を見つけることも重要です。

どうしても仕事でミスをしてしまうと自己肯定感が下がりがちになり、孤独感を覚え憂鬱になることが多々あります。

そのため、相談できる人を見つけることで、孤独感を感じることも減り、気持ち的にも楽になるはずです。

組織の中で孤独感を感じると、一気にモチベーションが下がったり「辞めたい・・・」と思いがち。

そんな中、気軽に話をできる人が周りに一人でもいるだけで随分気持ちの面でも違ったりします。

自分の中だけで抱え込まずに、他の人に話すだけでも心が軽くなりますよ。

疲れたらリフレッシュしよう

それでももし心が疲れてしまったらリフレッシュしましょう。

休むことで気分転換にもなりますし、考え方が変わったりすることもあります。

私はストレスが溜まったら一人でお風呂に入り、湯船に浸かりながら偉人の名言集を読んで耽ります(笑)

たったこれだけのことでもストレスは軽減され、明日も頑張ると思えるから不思議ですよね。

その他自分なりに好きなことをして過ごすのも良いと思います。

逆にあまり効果的じゃないのは「寝すぎること」。

あくびしている画像

適切な時間の睡眠はストレス解消にもなり、体調の改善にも繋がりますが、寝すぎると1日が短く感じて休みを損した気分になりがちです。

寝過ぎないコツは、「前日のうちに明日することを決めておくこと」です。

前日のスケジュールを決めておくことで計画的に1日を過ごすことができますね。

瞑想もオススメ

瞑想というと「なんか宗教っぽい」と思われる方もいるかもしれませんが、そんな大げさなものではなく、ただ目を閉じて座り、ゆっくりと呼吸をするだけです。

瞑想している画像

私も瞑想をすることがありますが、瞑想をすると頭がスッキリして本当に自分が集中したいことに集中できるんです。

ストレスが溜まっていても不思議と気持ちが落ち着き、心にあるモヤモヤが解消されますよ。

今は瞑想用のアプリなど、自分だけでは続けれないなという人にも続けられる便利なアイテムもあります。

muon(むおん)というアプリは特に使いやすく、無料なのでよかったら試してみてください。

muonへのリンクはこちら

muonの画像

それでも仕事でミスが続く場合は転職も一つの選択肢

色々試したけどやっぱり今の職場は自分に合ってない。辞めたい

とどうしても思った場合は思い切って再転職も有りです。

気持ち的に辛い日々が続くと滅入ってきますし、心身に影響が出る可能性があります。

ただ、再転職となるとハードルも上がる可能性があるため、転職活動をサポートしてくれる転職エージェントを活用するのも有効な手段ですね。

上記の中でもリクルートエージェントは特におすすめです。

僕自身もリクルートエージェントで転職しましたが、

リクルートエージェントのメリット

・リクルートエージェントでしか見れない非公開求人が多い

・エージェントのサポートが手厚い

・求人数が群を抜いて多い

上記の3つが特に印象的でした。

以下の画像は実際にリクルートエージェントから届いた内定通知に関するメールです。飛び上がって喜びました。

しの
リクルートエージェントからの内定通知
リクルートエージェント

登録自体はどの転職エージェントも無料なので「今の状況を変えたい!」という方は転職エージェントに登録しておく事をオススメします。

リクルートエージェントへの登録はこちら【無料】

PDCAを回してどう成長していくか

転職後にミスをしてしまったり、自分に合わないなと思う事は誰にでもあると思います

その上で今回は「【その経験は未来へ活きる】転職後ミスばかりしてしまう人へ伝えたいこと」というテーマで記事を書かせて頂きました。

内容をまとめると以下のようになります。

本記事のまとめ

・「出来ない」を成長する機会と捉えよう

・コツコツと信頼を積み重ねよう

・相談できる人を見つけよう

・疲れたらリフレッシュしよう

・それでもしんどい場合は転職しよう

転職して思うようにいかないこと、ミスをしてしまうのは経験が浅い職業であればある程度仕方のない事だと思います。

その上で今目の前で起きている事をどう捉えて、どうやって自分が成長していくか、PDCAを回していくかが大事なのではないでしょうか。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

リクルートエージェントへの登録はこちら【無料】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2023年6月時点)。

-転職
-