こんにちは、しのです。
3日ぶりの新規投稿。
いつもは
こういう書き出しで始めるんですけど、今日は少し趣向を変えて違う書き出しで始めてみました(なんか自分でもちょっと新鮮)
最初にお伝えしておくと、この記事は誰かの疑問やお悩みを解決するものではありません(爆)
先日僕は毎日更新を続けていたブログを144日目で止めてしまう決断をしました。
そこで、今回の記事では毎日更新を辞めるに至った理由と現在考える事についてまとめています。
自分語りのような内容になってしまいますが、ご容赦下さい。
そういう内容は全然興味ないよって方はここらでブラウザバックしてもらえればと思いますm(_ _)m
144日続けてたブログの毎日更新を辞めた理由
正直に言うと大きな理由としてはブログの毎日更新を止めてしまったのは体調不良でした。
人間健康が一番というのは本当にその通りで、熱があったり体調が悪かったりするとこうも意欲が減退するのかと。。
毎日更新を止めてしまった日は正直目を開けてるのも辛いレベルだったのでほぼ1日寝込んでしまっていました。
「ああ、ブログ書かなきゃ、、、書かなきゃ」と夢の中では思っているんですが、起きると体がキツイ。
病院で検査をしたところコロナウイルスではなかったので、その点は良かったですが普段滅多に体調を崩さない人間がたまに体調を崩すと結構キツイなと改めて思い知らされました。
ただ、毎日更新を辞めた理由はまだあります。
自分のブログへの向き合い方に疑問を抱くように
先日自身では初めてブログで月間収益5万円を達成することが出来ました。
それ自体は嬉しかったし、自分のやってきたことの積み重ねと感じています。
ただ、何となく以前から自分のブログへの向き合い方に疑問を抱くようになっていました。
「最近、お金お金になってないかな」と。
もちろんお金は大切だけど、僕自身元々文章を書いたり、人の役に立ったりすることが好きでブログを始めたところがありました。
お金はその結果、程度に思っていましたが僕自身最近の発信内容が「お金お金」になっている気がしていつの間にか自分自身ストレスになっていたようです。
その結果、少しブログとの向き合い方を改めてみようと思い毎日更新を止めることにしました。
※毎日更新をしていると、日々の更新に追われてそういった事をゆっくり考える事も出来なかったのが実情です。
少し技術的な話も
SEOの観点から言うと、毎日更新をしたからといってサイトの評価が上がるかというとそうではありません。
投稿・更新頻度はSEO評価に直接的な影響を与えません。記事を毎日更新したからと言って、それだけでSEO評価の上昇につながるわけではないということです。大切なのは、「ユーザーにとって有益なコンテンツを提供しているサイト」であるかどうかです。
引用元:FREESTYLE ENTERTAIMENT
僕自身、6月7月は伸び悩んだ時期でした。
そこで戦略の見直しをしなければと思ったのです。
ここで上記の画像を見てもらえたらと思いますが、見事に下がってますよね。笑
ブログって右肩上がりで上がっていくことが多いですが、見事に右肩下がりになっています。
色々原因を探っていくと分かってきたことがあります。
新規の検索順位上位が取れていない
ここ数ヶ月、毎日更新をしていますが、その毎日更新をしている中で新規の検索順位1位がほとんど取れていないことが分かりました。
僕はGRCという検索順位チェックツールを使用して日々投稿した記事の検索順位をチェックしているのですが、毎日更新をしていても中々検索順位1位を取ることが出来ないのです。
一つ一つの記事の質を高める事の重要性を改めて感じた
ここで改めて僕自身、「記事の質こそ命」であることを強く実感しました。
昭和の男なので「質よりとにかく数や!量や!」という感じで毎日更新を頑張っていたのですが、正直毎日更新をする中で質が高くない記事もあったと思います。
というかGoogleからは実際そういう評価をされているわけで。
それはやはり受け止めないといけないなと思いました。
感情が無かったらいいのに
一時期思い詰めてしまった僕は「感情があるから結果が出ないと辛いんだ。感情なんて無ければいいのに」と思ってしまった事もありました。
「感情をブラさずに淡々と続ける」
これって本当にすごい事ですよね。
正直、X(旧Twitter)の皆さんからの言葉に凄く励まされました
ありがたいことにX(旧Twitter)で僕のような弱小ブロガーに声をかけてくださる方もいて、体調を崩してしまった時も色々とありがたい言葉や優しい言葉を多数頂きました。
凄く感謝しています。
ここに載せられなかった方もいますし、DMで頂いた方もおられますが皆さまに感謝しております。
X(旧Twitter)で日々ブログを頑張っている方の存在は自分にとっても刺激になりますし、時に心強い存在。
今の世の中は「喰った喰われた」「やったやられた」みたいな感じで殺伐としたところもありますが、同じ志を持っている仲間がいるのはブログをやってきてよかったなと思えることの一つです。
ここがポイント
- 何事も健康が第一
- 更新頻度を上げる=サイトの評価が上がるではない
- 記事は量より質
- 仲間の存在が心の支えになる
ブログの毎日更新をやめてからしていること
他ブログの研究や文章の勉強
ブログの毎日更新を辞めてから、色々他の方のブログを見て回ったり、文章の勉強をしたりしています。
例えばリード文の書き方一つとってもブログや書き手によって様々で興味深いです。
リード文についてはこちらの記事で解説しているようなテクニック的な所もありますが、極端な話「リード文が無い」事が読者にとっては良い時もあるわけで。
例えば「1秒でも早く解決策が知りたい時」等はそうですよね。
1秒でも早く解決策が知りたいのにダラダラとリード文を書かれているのはユーザーファーストとは言えないからです。
ブログに熱中して書く事も大切ですが、離れてみて改めて気づく事の一つでもありました。
すべてのブログから学ぶことがある
世の中にブログは数えきれないほどありますが、僕はすべてのブログから学ぶことがあると思っています。
デザインや記事構成、文章のリズム、句読点の使い方、扱っているテーマ、考え方など。
自分に無いものが他のブログにはあるはずなので、良いと思った点はどんどん吸収することが大切ですし、僕自身もそうしてきました。
今回毎日更新をやめてしまいましたが、改めてインプットの機会にして、本ブログをもっと良いものにしていきたいと考えています。
ブログの毎日更新を経て気づいたこと
ついつい読者よりもGoogleの事を意識しがち
これも先ほどの「お金お金」の話に繋がることですが、ブログを書いているとSEOの観点が切っても切り離せなくなってきます。
SEOは内部SEO、外部SEO、コンテンツSEOの大きく3つに分けられますが、つい読者よりもGoogleを意識したSEOに気を取られてしまうという経験がある人もいるのではないでしょうか。
僕自身もその一人でして、いつの間にか読者ファーストを忘れてGoogleファーストになっている部分もありました。
ただ、これでは結果は出ないんですね。
こういったことに気づけたことも良かったと思います。
ブログの更新を辞めたからといって経験がゼロになるわけじゃない
ブログの毎日更新を辞めたからといって経験がゼロになるわけではありません。
SEOに対する知識や文章の書き方も忘れているわけではありませんし、何もかもがゼロになるということではないのです。
僕自身、今は記事の質を高める事に注力したいと思っています。
毎日更新は自分のためにやっていたようなところもありましたが、改めて世の中のためになるような記事を考えて更新していきたいと思います。
本当に有益な記事を届けるためにまた走り出したいです。
ブログの毎日更新をやめてしまったけど意外と心は穏やかです
ブログの毎日更新が止まってしまった日は自分でもなんとも言えない気分でした。
ただ、もちろん体調不良は理由ではありましたが、それはキッカケに過ぎず、前々から「毎日更新どうしようかな」と思っていた部分もありました。
なので毎日更新をやめてしまって自分への落胆も少しはありますが、また新たに記事を更新していけばいいかというくらいに思っていますし、今後は記事の質を十分に高めることを大切にして記事を書いていきたいと考えています。
SNSで毎日更新を見守ってくれていた方には申し訳ない気持ちもありますが、まだまだ道半ば。
これからも良い記事を書けるように頑張りたいと思いますので引き続き見守ってもらえると幸いです。
というわけで本日の記事は以上です( ͡° ͜ʖ ͡°)