ブログって毎日更新するとどんな効果があるんだろう。
継続して更新し続ける意味ってあるのかなあ
本日で毎日ブログを更新し始めて89日目、約3ヶ月が経過しました。
ブログを毎日更新し続けるのは中々ハードなようで、続けられる人も多くはないようです。
その上でのブログに関するあらゆる数字を公開したいと思います。
3ヶ月更新についてはこのように色んな意見がありますが実際のところはどうなんでしょうか。
まず、私としての結論としては「まだまだ大きな成果は出ていないが、少しの成果と変化を感じ始めた」というものです。
自分自身も数字を見ていて、色々と感じることや学ぶことがありましたのでそのあたりも書いて行きたいと思います。
この記事の内容
・ブログに関するあらゆる数字を公開
・ブログを継続する上での試行錯誤について
・ブログを継続できる理由
まずはサイトに訪れた人の数、PV(ページビュー)数から見て行きたいと思います。
PV数
3月から毎日更新を始めたので、その前の2月から見て行きたいと思います。
2月1日〜2月28日
3月1日〜3月31日
4月1日〜4月30日
5月1日〜5月15日
結論から言うとページビューに大きな数字の上昇はありませんでした。
むしろ4月はPV数の低下がすごいです(苦笑)
5月はこのままいくと単純計算ですが1600PVくらいかなと思います。
ただ個人的に以下の集客方法で自身は大きな変化を感じ取りました。
集客
2月1日〜2月28日
3月1日〜3月31日
4月1日〜4月30日
5月1日〜5月15日
5月で大きく変化が出始めているのですが、ブログを見てくださる方の6割がOrganing Serch、つまり検索エンジンから来てくださってくいる事が分かります。
4月までは基本的にX(旧Twitter)を中心としたSocialメディアから見に来てくださる方がほとんどでした。
ただ、ブログのPV数を上げるにはOrganic Serch、つまり自然検索からの流入を増やす事が重要と言われているため、これは良い傾向かなと思います。
2月はOrganic Serchは12に対して、5月は59となっています。
これは後述しますが、SEOを意識した記事執筆を心がけている事による成果かなと考えています。
合計クリック数、表示回数、平均CTR、平均掲載順位
次にGoogle Serch Consoleでわかる合計クリック数、表示回数、平均CTR、平均掲載順位です。
合計クリック数
表示回数
平均CTR
平均掲載順位
正直こちらも大きな変化はありませんが、表示回数は順調に伸びていることと、掲載順位もちょっとずつではあるのですが、水準が上がって来ている事がわかるかなと。
キーワード別順位
次にRank Trackerを使用してのキーワードごとの検索順位です。
基本的にはロングテールキーワードがメインですが、3つのキーワードで検索順位1位を取る事が出来ています。
検索順位1位を取ることは目標でもあったので、とても嬉しいですが、もっともっと検索順位1位を増やしていくために頑張りたいと思います。
Google Adsense収益
最後はGoogle Adsenseの収益です。
あまり見せるほどの数字でもないですが(苦笑)、今の現状ということで残しておこうと思います。
Adsenseは今月いきなり1日で89円の収益があったりしたので、ちょっと読めないところもありますが、基本的には低調な数字が続いてはいます。笑
多くの人がブログで挫折するのは納得できる
ここまで数字を見て来ましたが、いかがでしょうか。
3ヶ月続けてこれか
と思われましたか?
はい、私もめちゃくちゃ思いました。笑
多くの人がブログを3ヶ月続けて辞めてしまうそうですが、それは全然納得できるし、理解できます。
普通に考えてコストパフォーマンス悪すぎじゃね?と思いますよね。
目標にしている生き方がある
ではなぜそんなことを思いながらもブログを毎日更新し続けているのか。
それは、「目標にしている生き方がある」という以外に他なりません。
それは「フリーランスのWEBエンジニア、WEBマーケターとして独立してPC1台で稼げるノマドスタイル」で生きていくというものです。
もともと私はサービス業でエリアマネージャーをしていて、身を粉にして働いていましたが、そんな自分の生き方に疑問を抱いていたときにこの本に出会いました。
四角大輔さんはニュージランドの湖畔でノマドワークをされている方で、凄くリスペクトしています。
この方の生き方にすごく衝撃を受けて、自分の人生を変えるきっかけとなりました。
でも四角さんもそうですが、目標にしている生き方を実現するためには長い時間と労力をかけておられます。
なので私も長い目で見ることにしています。
案外それがブログで挫折していない理由かもしれません。
これはブログでもプログラミングでもなんでもそうですが、早く成果を得ようとすると大抵の場合ギャップに苦しみ挫折しやすくなります。
SEOに対する意識が変わった
継続していく中で、SEOに対する意識は非常に高まりましたし、SEOの勉強はずっと続けています。
継続は、ただ続けていても進歩はありません。
PDCAを回していき、より良い記事を書いていく必要があります。
その上で欠かせないのが検索順位計測ツールであるRank Trackerです。
Rank Trackerを使うことで自分が狙ったキーワードで書いた記事がGoogleに何位で表示されているのか、を確認する事ができます。
つまり
・記事を書く(Plan)(Do)
・Rank Trackerで検索順位を確認(Check)
・記事をリライトする(Action)
というようにPDCAを回す事ができるようになりました。
その結果先述した検索エンジンからの流入増加につながっていると感じています。
Rank Trackerは1年間使えて日本円で18000円前後でしたが、導入してよかったと感じています。
試行錯誤を続ける日々
毎日更新をする中で色々試行錯誤も続けています。
・有料画像を使ってみる
・導入文を変えてみる
・他の人のブログを参考にする
などなど。
有料画像はShutter Stockで
有料画像を一部で導入しています。
Shutter Stockは今は1ヶ月無料トライアルをしているので、よかったら試しに有料画像を使ってみてはいかがでしょうか。
有料画像を使うとサイトの雰囲気がグッと綺麗になってお洒落になりますよ。
導入文を変えてみる
導入文はブログをスクロールして読んでもらえるかを決める大きなポイントとなる部分です。
音楽でもイントロで
なんか違うな
と思ったら次の曲にスキップしてしまう、という経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
ブログも同じように、これだけコンテンツや記事、情報が溢れている時代ですので導入文で違うなと感じた場合は違うページに移動してしまうことが多々あるのです。
そのため導入文を以下のような形で基本的に書くことを心がけています。
・読者の疑問を定義する
・結論を書く
・記事の内容を書く
まず読者の疑問を定義して、それに対する結論、そして記事の大まかな内容を記載するようにしています。
いろんな導入文を試しましたが、この書き方が一番読みやすいかなという結論に至りました。
他の人のブログを参考にする
ブログで既に成果を出されている方のサイトはすごく参考になりますし勉強になります。
特にこのあたりのブログの書き方はすごく参考になるので定期的にチェックしています。
特化ブログから雑記ブログへの変化
もともとこのブログはWEB制作関連の特化ブログでした。
ただ、特化ブログの最大のウィークポイントの一つとして、ネタがどんどん無くなってくることが挙げられます。
ネタが思いつかないし継続するのも辛くなってきたな。。。また今後考えよう
その後挫折へ、、、。
というのはブログを挫折するお決まりルートの一つかと思いますが、そういったことにならないように「特化ブログへのこだわり」をあっさり捨てました。
その上で、自分自身の経歴や、得意なこと、好きなこと、実務で長年やってきたことなどを踏まえた雑記ブログへと変化させているところです。
以前以下のようなツイートをしました。
これは本当にそう思っていて、やはり自分が得意なことや造詣が深いことについてはどんどん書いていく事が出来ますが、そうではない物事については全然筆が進まないんですよね。
毎日更新する事が目的になってるのかもしれませんが、今は「そう思われてもいいや!」と今は思っています。笑
なんせ継続してどういった景色が見えるのかなあと、今はワクワクしています。
毎日書くと自然とインプット量が増える
WEBライティングというのはアウトプットです。
ただ、アウトプットを継続し続けるためにはインプットしなければなりません。
新しい知識やチャレンジをしなければ継続的にアウトプットをすることはできないのです。
そのため、インプットを意識的に増やすようになりました。
そのためブログを継続して書くことで勉強も自然と継続してできるようになったということです。
数字のことは"あまり"気にしない
継続する上で数字はあまり気にしないようにしています。
理由は、気にしすぎるとやはり挫折しやすくなるからです。
もちろんそうは言ってもキーワードごとの検索順位とかPV数とかは気にしますけどね!笑
思ったよりも良くない数字だったとしても、それはそれで受け入れて気にしすぎない事が大事かなと思います。
もちろんPDCAを回していくための指標とはなりますが、ブログの初期は数字が一向に上向かない時期が長く続くと言われていますので、余計に最初の方は必要以上に数字面を気にしない方が良さそうです。
まずは1年続けたい
まだまだ目を見張るような結果は正直出ていません。
ただ、3ヶ月継続するだけでも変化は少しずつ出ているように思います。
何も継続していなかったら何も生まれていない3ヶ月です。
そう思うと継続している3ヶ月は自分の人生の中でもとても大切な3ヶ月に思えます。
X(旧Twitter)の凄い人たちは気にしない
X(旧Twitter)やInstagramなど、SNSを見ていると凄い人が沢山いますが、そうした人のことは気にしないようにしています。
自分は多分センスも才能もありません。笑
でも地道に続けていくことで見えるものや成果はきっとあると思います。
なので、まずは1年間は続けてみたいと思います。
ブログ更新し続けて意味あるのかな
という悪魔の声が聞こえることもありますよ、正直。
めちゃくちゃあります。
でも今継続していることが自分にとっての誇りのようなものになってきているのも正直なところです。
物事を継続できる人は多くいません。
なので継続をするだけでも得られるものはきっとあるんじゃないかなと。
1年間やってみて流石に今の数字から全然変わらなかったら辞めるかも?笑
どうなってるか楽しみですね。
これまで読んだブログ関連の書籍
ブログに関する書籍もこれまで何冊か読みましたが印象的だったものをピックアップしてご紹介したいと思います。
読まれる・稼げる ブログ術大全
人気ブロガーのヨスさん(@yossense)によるブログに関する知識を網羅的に学ぶ事ができる一冊です。
この本を読むことでブログ初心者から脱却できると思います。
私もブログ関連の本はこの本から入りまして、読みやすかったので初心者の方にオススメです。
世界一やさしいブログSEOの教科書1年生
ブログのSEOについて学ぶ際にはじめに手に取るべき一冊かと思います。
ヨスさんの書籍はどちらかというとブログの書き方や継続するためのポイントなどブログ全般に関する内容なのですが、こちらの書籍はSEOに絞って書かれている一冊です。
なので「SEOについて学びたいけど何もわからない」という方にオススメしたい一冊です。
はい、というわけで本日の記事は以上です( ͡° ͜ʖ ͡°)
ブログを3ヶ月連続で毎日書いてみての変化はまだまだ小さいものですが、その小さな変化を大事にしつつ、これからも記事執筆をしていきたいと思います。
改めていつも読んでいただいてる皆様ありがとうございます。
それではまた次の記事でお会いしましょう。