子育て

【子育て中は部屋が散らかるのは当然】イライラしないための方法とは?

2022年5月17日

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2023年6月時点)。

子育て中って本当に部屋が散らかる!もうイライラするー!でも出来ればイライラしたくない!どうやったらこの感情を無くせるの!?

本記事では上記のようなお悩みを解決します。この記事を書いている僕は二児の父でして、下の子はまだ1歳と部屋を散らかしまくる年頃。でも今回紹介する方法で我が家ではイライラせず過ごすことが出来ています

しの

子育てしていると部屋が散らかりますよね。

めちゃくちゃ分かります。

だって僕の家もこんな感じなので。笑

散らかった部屋

いつもこんな感じですが、今回紹介する方法や考え方で我が家では出来るだけストレスを抱えないように意識しています

それでは前置きはこれくらいにして早速その方法を見ていきましょう!

この記事でわかること

・部屋が散らかっていてもイライラしない方法や考え方がわかる

・部屋が散らかっている時の子供との接し方がわかる

子育てで部屋が散らかっている時にイライラしない方法

僕が実践している方法は以下の内容です。

・子供たちが寝るまでは散らかしておく

・子育てで部屋が散らかるのは当然と割り切る

・子供部屋で散らかさせる

・物をそもそも置かないようにする

・お兄ちゃんとは競争して一緒に片付ける

一つずつ解説していきます。

子育てで部屋が散らかるのは当然と割り切る

この考え方が一番根本となる考えなので、超重要です。

基本的に子育てをしながらだと部屋が散らかるのは当然です。

あなただけではありません、安心してください。

我が家も前述の通りめちゃくちゃ散らかってますから!w

「綺麗にしておきたい、部屋を綺麗に保ちたい」という気持ちも凄く分かりますし、僕もそうです。

ただ、散らかす事で子供たちが思いっきり遊べるなら、遊ばせてあげたいと僕は思います。

親が散らかるのが嫌で、「散らかさないで、ダメ!」と言ってしまうと子供たちの「遊びたい!」という気持ちを押さえつけてしまうことになります。

そのため、もはや子育て中に部屋が散らかるのは当然と親の方が割り切ってしまうことで、気持ち的にも楽になりますよ。

むしろ子育て世帯で家が綺麗すぎるところの方が珍しいんじゃないですかね(というかそんな家あるのかな)

子供たちが寝るまでは散らかしておく

基本的に我が家では子供たちが寝るまでは散らかったままにしておきます。

なぜなら、

途中で片付けてもまた散らかされるから!

そのため我が家では子供たちが寝静まってから片づけをしています。

正直片付けしない日もありますよ。

でもそんな日があってもいいじゃないですか。僕はそう思ってます。全てを完璧に毎日こなすのは大変だし、無理をするのは良くないです。

人生のここ一番で頑張る時はフルスロットルで頑張ればいいと思いますが、子育ては何年もかかります。

一瞬ではないからこそ、無理をしないことが大事。自分を赦し、自分を甘やかすことも大切ではないでしょうか。

子供部屋で散らかさせる

これも有効な手段でして、子供部屋で散らかす分には基本的には問題ありません。

子供たちも思いっきり散らかすことが出来るし、親も特にストレスになることもないためです。

たまにリビングまで侵入してきますけどね・・・笑

しの

おもちゃ箱を子供部屋に設置して基本的にそこで遊ばせるようにすることで、子供部屋以外の部屋が散らかることを防ぐことが出来ます。

お兄ちゃんとは競争して一緒に片付ける

我が家の長男はもうすぐ5歳。

5歳になるともうだいぶ意思の疎通もとれるようになってきて、こちらの考えていることを理解できるケースも増えてきます。

それでもまだまだ子供っぽいところもあり可愛いのですが。

言葉も通じるため「さーどっちが早く片付けられるか競争だ!」などと言って競争をけしかけます。

こうすることで長男も片付けしやすくなり、更に急いで片付けてくれるので一石二鳥。

まだまだ親である自分たちが片付けることも多いですが、こうやって自分がやったことを自分で片付けるという行為も大人になっていく上で大事なことだと思うので、一つずつやっていってもらいたいと思います。

まあ、僕が子供の時は全然片付けられませんでしたけどね(笑)

物をそもそも置かないようにする

僕も妻も元々ミニマリスト思考な所があり、あまり家の中に物を置かないようにしています。

これは僕の部屋なのですが、このようにデスク周り以外物がありません。

ただ、元々こうだったわけではなく、本なども多数置いていました。

でも子供たちにめちゃくちゃにされるので(涙)、思い切って断捨離をしたというわけです。

効果はバッチリで、そもそもぐちゃぐちゃにされたり荒らされたりする「物」が無いので散らかりようがありません。

ここまで物を捨てるためには色々と葛藤がありましたが、今は捨ててよかったなと思っていますし、ミニマルに生きるのは快適そのもの

子育てする世代こそ、物を溜めこむのではなく物を捨てるミニマリズムを実践してみてはいかがでしょうか。

「子供に育ててもらっている」と感謝の気持ちを持つ

子育ては楽しいですが、楽しいだけではありません。

イライラしたりすることもありますし、腹が立つこともあるのが子育てです。決して綺麗ごとだけではないですよね。

でもそうやって色んな事や色んな感情を経験することで「育ててもらってるのは僕の方だな」とよく思います。

もちろん形だけ見たら育てているのは親の方です。

でも「育ててやっている」などと思ってはいけないと僕は思っています。

子供は立派な一人の人間、人格であり親であろうがフラットに接するべきだと思いますし、僕はいつも子供たちに感謝するように心がけています。

感謝の気持ちを持つようにしていると、いざという時も怒ったり感情があふれ出そうな時もグッとこらえることが出来ます。

イライラして起こりそうになったときは一度冷静になって「人生でも貴重な経験をさせてもらってるんだ。感謝感謝」と自分の中で唱えるようにすると自然と怒りは収まってきますよ。

是非試してみてください。

まとめ:子育て中に部屋が散らかるのは当然!なので肩の力を抜いていこう

というわけで本記事では子育て中に部屋が散らかっている時にイライラしない方法や考え方について解説しました。

本記事でも書きましたが子育て中に部屋が散らかるのは当然です。

散らかすのが子供の仕事と言ってもいいですし、それくらいに思っておくと親としても楽じゃないでしょうか。

理想と現実のギャップがあると途端に人間はしんどくなってしまいます。

「こうじゃなきゃ」と思うのではなく「まあ、こんなもんだ。」くらいに思って肩の力を抜くことも子育てでは重要。

ボチボチいきましょう。

というわけで本日の記事は以上です( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2023年6月時点)。

-子育て