X(Twitter)運用

フォロワーが増えるX(旧Twitter)プロフィールの書き方7選!文章や画像はどうすればいい?

2022年6月13日

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2023年6月時点)。

疑問を持つ人

X(旧Twitter)のプロフィールってどう書けば興味を持ってもらえるのかな?画像とか文章とかを作成するうえでポイントがあったら教えてほしいです。

本記事では上記のような疑問を解決します。

しの

X(旧Twitter)でフォロワーを増やすためには欠かせないプロフィール。

ただ、プロフィールを書くと言っても何を書いたら魅力的なのか、フォローしてもらいやすくなるのかって分からないですよね。

そのため今回の記事では僕自身が実践しているプロフィール作成方法について余すことなく紹介したいと思います。

僕自身この方法でフォロワー数が以下のように1ヶ月に150人以上増えていますので、少しでも参考になれば嬉しいです。

こんな方にオススメ

・X(旧Twitter)でフォロワーを増やしたい方

・プロフィールを充実させたい方

>>【X(旧Twitter)攻略】フォロワーを爆増させるX(旧Twitter)運用方法

フォロワーが増えるX(旧Twitter)プロフィールの書き方7選

僕がプロフィール作成時に気をつけたポイントは以下になります。

・画像をオリジナリティのあるものにする

・名前の@の後ろに何をやっている人か書く

・到達したい目標や夢を書く

・どんな人を対象に何を発信しているか書く

・実績を載せる

・URLは一番見てほしい記事にする

・FF比に気を配る

では詳しく見ていきましょう。

画像をオリジナリティのあるものにする

まず、プロフィール画像やヘッダー画像は出来ればオリジナルのものを選びましょう。

ここで全てが決まるわけではありませんが、やはり第一印象に繋がる大きな要因となるのも確かです。

僕自身は自分でAdobe Photoshopを使い作成しましたが、そういったツールを使えない方はココナラで「X(旧Twitter) アイコン」で調べるとイラストを描いてくれる人が沢山出てきます。

ココナラ

相場的には大体3000円~5000円の方が多いですね。

色んなイラストを描いてくれる方がいるので自分のイメージに合う方を探して依頼してみましょう。

ココナラはこちらから

ヘッダー画像に関しても、出来れば自作か、プロに書いてもらった方がより「どんなアカウントか」を知ることが出来ます。

僕のヘッダー画像な自分が発信する内容とマッチしたものにしました。

何かしら人となりがわかったり、発信内容がわかるようなものにしておくことが重要です。

名前の@の後ろに何をやっている人か書く

名前もある程度知名度が高まるまでは「@」をつけて自分が何をやっている人なのか書く事をオススメします。

特に

・自分の強み

・自分の発信内容

・自分がこだわりを持っておこなっている事

上記の内容を@に続くように書く事をオススメします。

@を読むことでパッと見た時にどんな事をしている人か分かりやすいですし、その内容が自分の興味のあるものであればフォローしてくれる確率が高まるからです。

到達したい目標や夢を書く

あなたが今頑張っている事を通して、最終的に到達したい目標や夢を書いてみましょう。

僕の場合は

ブログとWEB制作で独立を夢見ています

です。

こうすることでだんだんとあなたの事を応援してくれる人(フォロワー)が増えてきます。

人は頑張っている人を応援したくなるもの。

しかしそれも書かなければ他の人に知ってもらうことはできませんよね。

ここは特別目立つような目標や奇をてらう必要はありません。

自分自身の素直な目標を書いてみてください。

どんな人を対象に何を発信しているか書く

自分の発信がどんな人を対象に書いているか、また何を発信しているかを書く事はプロフィールの中でもかなり重要です。

発信というのはその他大勢に対して発信してもレスポンスを得にくいもの

そのため、いかに対象を絞ってその対象に刺さる発信をするかが非常に重要です。

プロフィールはそれを明示出来る場所なので使わない手はありません。

僕の場合は以下の内容になります。

30代子育て世代の方を対象にブログで成果を出す方法を発信

このように書く事で30代子育て世代で、ブログで成果を出したい人は自身をフォローしてもらいやすくなるということです。

X(旧Twitter)で対象を絞って発信することの重要性はこちらの記事でも詳しく解説しています。

実績を載せる

こちらもフォロワーを増やすうえでは重要な部分です。

なぜならX(旧Twitter)では「何を言うかよりも誰が言うかが大切」なため。

自分の実績を載せることで「自分がどんな分野でどれくらい成果を出したか」が分かりやすくなり興味を持ってもらいやすくなるとともに、説得力が増し、権威性も高まります。

そのため、X(旧Twitter)を運用する際は

自分が取り組んでいることで成果を出す→その実績を持った上でX(旧Twitter)でノウハウを発信する

上記の流れで取り組んでいくことでより効率的にフォロワーを増やすことが出来るためオススメです。

URLは一番見てほしい記事にする

プロフィールに載せられる自身のサイトのURLを自身のブログのトップページにしている方がいますが、

もったいないです。

せっかく自分に興味を持ってくれた方がブログを訪問してくれるのであれば「一番見てほしい記事」のURLを貼った方が効果的に集客することが出来るためです。

自身に興味を持ってくれた方は取りこぼさず集客するというのはWEBマーケティングでは基本です。

一般的にはピラーコンテンツと呼ばれるそのサイトの顔とも呼ぶべきページをURLにしておくとよいでしょう。

僕自身はこちらの記事をX(旧Twitter)のプロフィールに掲載しています。

どんなページなのか参考までにご覧ください。

FF比に気を配る

FF比とは「フォロー:フォロワーの割合」の事です。

例えば僕の場合、2022円10月現在で298フォロー:1465フォロワーなため、FF比は4.9となります。

こちらの記事でも詳しく解説していますが、FF比が高いと以下のようなメリットがあります。

・アカウントの価値が高まる

・人気のアカウントと思ってもらえる

・有益なツイートをしているアカウントと思ってもらえる

極端な話、フォローをガンガンしていけば「フォロー10000:フォロワー10000」というアカウントを作ることは難しくありませんし、その方法が悪いとは思いませんがFF比が高いと見栄えが良い事も確かですよね。

自分自身のブランディングにもつながる部分なので、FF比には気を配っておいた方が良いと思います。

まとめ:魅力的なプロフィールを書いてフォロワーを増やそう!

というわけで本日の記事ではフォロワーが増える魅力的なプロフィールの書き方について解説しました。

X(旧Twitter)のプロフィールに書ける文字数は160文字ですが、この160文字にどれだけ自分の魅力を凝縮出来るかがフォロワーを増やすポイントになります。(もちろん画像も大切)

本記事のまとめ

・画像をオリジナリティのあるものにする

・名前の@の後ろに何をやっている人か書く

・到達したい目標や夢を書く

・どんな人を対象に何を発信しているか書く

・実績を載せる

・URLは一番見てほしい記事にする

・FF比に気を配る

でしたね。

是非X(旧Twitter)運用の参考にしてもらえれば嬉しいです。

関連記事
X(旧Twitter)で「100いいね!」以上のツイートを作る方法を解説します

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2023年6月時点)。

-X(Twitter)運用
-