X(Twitter)運用

【なぜ重要?】X(旧Twitter)でターゲットを決める方法とメリットとは?

2022年6月1日

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2023年6月時点)。

疑問を持つ人

X(旧Twitter)ってやっぱりターゲットとか決めた方が良いのかな?ターゲットを決めるメリットって何だろう?ターゲットを決めることでどんな良い事がありますか?

本記事では上記のような疑問を解決します

しの

もしX(旧Twitter)のアカウントを伸ばしたいのであれば今回の「ターゲットを決める」というポイントはマストになります。

性別や年齢、立場や価値観、趣味趣向が全く異なる人たちが沢山いるX(旧Twitter)でターゲットを決めずに発信することは人々が沢山いる渋谷のスクランブル交差点の真ん中でつぶやいているようなもの。

それでは誰も振り向いてくれませんし、あなたの発信は届きません。

そのため今回の記事では正しいターゲットの決め方と発信方法を紹介したいと思います。

僕自身今回紹介する方法でターゲットを決めたことにより、フォロワー数が爆増。1日に100人以上にフォローしていただけたので、間違いない方法です。

X(旧Twitter)を伸ばしたい人には参考になると思いますので是非ご覧ください。

本記事でわかること

・X(旧Twitter)でターゲットを決める方法がわかる

・X(旧Twitter)でターゲットを決めるメリットがわかる

>>【X(旧Twitter)攻略】フォロワーを爆増させるX(旧Twitter)運用方法

X(旧Twitter)でターゲットを決める方法とは?

ターゲットを決めるためには、自分の属性や特徴から振り返りましょう。

例えば自分が「30代社会人子育て世代の副業ブロガー」という属性なのに「高校生カップルにオススメの過ごし方!」というツイートをしても反応率が下がるのは目に見えてますよね。

なぜなら説得力がないからです。

X(旧Twitter)は「何を発信するか」よりも「誰が発信するか」が最も重要なポイント。

ブログで言うところの「権威性」や「専門性」が必要な事はSNSでも変わりないということですね。

自分の属性や特徴を振り返るための8つの項目

自分の属性や特徴を振り返るには以下の項目について考えてみましょう。

・年齢

・性別

・職業

・家族構成

・趣味趣向

・強みと弱み

・人生で長く続けている事

・Twittterでテーマにしたい事

上記の内容について考えることで「自分自身がどんな属性で特徴を持っているか」を知ることが出来ます。

内容が被る部分があっても構いませんので是非書き出してみてください。

僕は自分の弱みからターゲットを見出した

ここで僕の例を出したいと思います。

こちらは僕のX(旧Twitter)のプロフィールです。

色々とつらつら書いていますが、1行目の「30代子育て世代の方を対象にブログで成果を出す方法を発信しています」と書いていますが、まさにこの部分がターゲットを明記している部分になります。

なぜこのターゲットに行き着いたか

それは自分の「弱み」から考えたからです。

僕自身、30代で本業があって子育てもしているという状況は10代や20代、学生さんや独身の方、専業のブロガーさんと比べてブログに投下できる時間が少ないと思っています。

単純に「ブログで成果を出す」というポイントに絞って言えば「30代で本業があって子育てもしているという状況」は弱みだなと感じました。

しかしここで僕は思いました。

同じように子育てや本業をしながらブログを頑張っている方々に向けて発信できることがあるのではないか

ということに。

ここから自分の発信のターゲット、発信の内容が一気に固まりました。

・ターゲット→自分と同じような悩みや弱みを持っている人

・発信内容→本業や家事育児をしながらでもブログで成果を出す方法やノウハウ

上記の通り。

このように一見弱みに見える事にこそ、同じ悩みや境遇、ニーズがあるという事を覚えておきましょう。

X(旧Twitter)でターゲットを決めるメリットとは

次にX(旧Twitter)でターゲットを決めるメリットについてです。

・フォロワーが増える

・いいねやリツイートをされやすくなる

・同じ属性の方々と交流ができる

上記について詳しく見ていきましょう。

フォロワーが増える

ターゲットを決める事の最も大きなメリットがフォロワーが増える事です。

X(旧Twitter)をする方の悩みの多くが「フォロワーが増えない事」である事を考えるといかにターゲットを決めることが重要かわかりますね。

正確に言うと「ターゲットを決めて、自分の立ち位置や発信内容を決める」ということが大切ですが、ターゲットを決めると自ずと他の項目も決まってくるはずです。

僕自身ターゲットを決めてからフォロワー数の伸びは見違えるように変わりました。

以下の画像は最近のフォロワー数の伸び方なのですが、グッと上がっている所がありますね。

ターゲットを明確に決めたのはこの辺りです。

いいねやリツイートをされやすくなる

ターゲットを明確に決めるといいねやリツイートもされやすくなります。

それはターゲットにしている方々に

「これは共感出来る!」「分かる!」

と思っていただけてるからかなと思っています。

ターゲットを決める事でより発信内容は研ぎ澄まされるため、ニーズに合ったツイートが出来るからです。

例えば誕生日プレゼントをあげるとして

・学校全体の不特定多数の人

・10年来の付き合いのある友達

上記だと後者の方が「何が欲しいか」わかりますよね。

逆に学校全体、つまりターゲットの枠が大き過ぎると誰が何を欲しいのかがバラバラすぎて分からなくなります。

そのため、結果的にプレゼントも的外れになるわけです。

ターゲットを明確にする事で相手が欲しいもの、情報がわかる。

その結果、いいねやリツイートがされやすくなるという事です。

同じ属性の方々と交流ができる

ターゲットを決めると同じ属性の方々と交流する機会も増えます。

僕自身、ターゲットを決めてからパパブロガーやママブロガーと交流する事がかなり増えました。

何かを継続していく上で、同じ思いを持っている人々との交流は大切にしたいですし、日々刺激をもらえるので僕自身はからも大きなメリットと感じています。

あわせて読む
ブログとX(旧Twitter)を同時に運用するメリットとは?効果的な使い方も解説します

続きを見る

弱者は狭く深くが鉄則

ここまで読まれた方で以下のように思われた方がいるかもしれません。

疑問を持つ人

ターゲットを絞っちゃうとそれ以外の人にフォローされなくなっちゃうんじゃない?

僕自身もこのように思ってました。

ただ逆なんです。

業界の中でも大手企業であったり、既に大きな成果を出している個人であればターゲットを浅く広く広げていく事でさらにフォロワー数を伸ばす事が出来ます。

ただ、弱者が同じ戦法を取っても強者に勝つ事は出来ません。投下できるリソースも実績も違うからです。

ならば狭く深く一点集中で「この内容なら誰にも負けない」というポジションを築く事が弱者が勝ち抜く戦略と言えます。

ちなみに僕がこの戦略に気づき実践するようになったのは以下の書籍を読んだからです。

上記の通りでして、個人ブロガーやX(旧Twitter)を頑張る人であれば読んで損は無い一冊です。

まとめ:ターゲットを決めて"刺さるツイート"をしていこう

というわけで本記事ではTwittterでターゲットを決めてツイートする事の重要性について解説しました。

Twittterでターゲットを決めるためには自分の属性や特徴を振り返ることから始めてみましょう。

そこから見えてくる強み、もしくは弱みがあなたの「特徴」となり、発信すべき相手が見えてくるはずです。

また、ターゲットを決めることで以下のメリットがあります。

・フォロワーが増える

・いいねやリツイートをされやすくなる

・同じ属性の方々と交流ができる

Twittterをするうえでターゲットを決めるor決めないで大きく成果は変わるため出来れば早めに決定し、発信内容をブラッシュアップしていきましょう。

というわけで本日の記事は以上です( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2023年6月時点)。

-X(Twitter)運用
-