しの

はじめまして、しのです。 WEBデザインやプログラミング、SEO、ブログ術に関する記事を主に書いています。 ブログの月間PVは約40000PV、月間収益は5桁です。 SEOで検索上位1位を約50件獲得(2025年3月時点)。

Wordpress

【WordPress】カスタムタクソノミーとは?使い方と役割も解説

2022/2/6 2021/10/6    

本記事は上記のような疑問に役立つ内容となっております。 カスタムタクソノミーはWordPressを使っていると耳にしたことがあると思いますが、タクソノミーという言葉自体に馴染みがなく、よく分からないと ...

Wordpress

【WordPress】固定ページ型のカスタム投稿タイプを作る方法

2023/11/25 2021/10/5    

今回は上記のような疑問に役立つ記事となっております。 カスタム投稿タイプはWordPressの「投稿」と「固定ページ」で言えばどちらかということ「投稿」に近い性質を持っているのですが、固定ページのよう ...

Wordpress

【WordPress】カスタム投稿タイプでGutenBergに対応させる方法とは?

2021/10/4    

本記事は上記のような疑問に役立つ記事となっております。 カスタム投稿タイプで新しい投稿タイプを作ったものの、ある設定をしなければ旧エディタのままとなってしまいます。 本記事ではカスタム投稿タイプでGu ...

Wordpress

【WordPress】カスタム投稿タイプの書き方とメリットとは?

2021/10/3    

今日はWordPressで使えると便利な「カスタム投稿タイプ」の書き方とメリットについて深掘りしていきたいと思います。 カスタム投稿タイプを使いこなせるようになるとWordPressでのWEB制作力が ...

PHP

【PHP】連想配列で配列への追加をする方法

2021/10/3 2021/10/2    

本記事は上記のような疑問に役立つ内容となっています。 プログラミングをしていると配列や連想配列というものに出くわすことがありますよね。 配列を使うと変数の管理が楽になるのと同じように、連想配列を使うと ...

Wordpress

WordPressで「このサイトで重大なエラーが発生しました」と表示された場合の対処方法

2022/8/12 2021/9/29    

WordPressのテーマなどを改修したり、修正をしたりしている時に記述ミスなどをしてしまうと「重大なエラーが発生しました」と表示され、本来のWEBサイトが表示されない、という事象が発生する場合があり ...

JavaScript

【JavaScirpt】trim()メソッドで文字列の空白を削除する方法

2021/9/27 2021/9/28    

本記事は上記のようなお悩みに役立つ記事となっております。 JavaScriptで文字列の両端の空白を削除するには、trim()というメソッドを使用します。 trim()メソッドを使うことで元の文字列に ...

Wordpress

【神プラグインwww】WordPressの文字を一括で変更する方法

2021/9/27    

今回は上記のようなお悩みに役立つ記事となっています。 ブログを運営していると「いつも使う定型文」や要素がありますよね。 しかし何か事情があり、そういった文字や要素を消したいなとなったとします。 しかし ...

PHP

【超絶便利】WordPressのショートコードの使い方をまとめてみた

2021/9/26    

こんにちは、しの(@SHINOWEB1)です。 今回は上記のようなお悩みを解決するWordPressの機能、「ショートコード」について見て行きたいと思います。 ショートコードを導入することで毎回定型文 ...

SEO

JavaScriptのレンダリングを高速化させる方法とは?【サイトスピード改善】

2021/9/26 2021/9/24    

本日は上記の疑問にお答えします。 WEBサイトの表示スピードを上げるためにはJavScriptのレンダリングスピードの向上が欠かせません。 ただ実際にやってみようと思うとどうすればいいかわからない方も ...

SEO

Google PageSpeed Insightsの使い方をまとめてみた【SEOにも効果あり】

2022/1/9 2021/9/23    

本記事では上記のような疑問にお答えします。 WEBサイトやブログを運営しているとページの表示速度が気になりますよね。 そういった場合、Google PageSpeed Insightsを使えばすぐにサ ...

SEO

【初心者向け】SEO内部対策とは?構造化マークアップについても解説

2022/4/22 2021/9/22    

SEOで内部対策をするためには避けては通れないのが「構造化マークアップ」です。 その名の通りHTMLで使えるマークアップ手法の一つですが、実際どんな目的で、何をどのように書くのか分からないという方も多 ...

デザイン

Photoshopのペンツールを使って画像を切り抜きする方法

2021/9/20 2021/9/21    

Photoshopで画像の切り抜きは定番テクニックですが、使い慣れない頃は中々操作方法が分からなかったりしますよね。 僕も最初の頃は全然手順が覚えられず、何回もWEBサイトで調べていました(汗) 今回 ...

デザイン

【複数回の取り消しもOK】Photoshopのヒストリーで使えるショートカットとは?

2021/9/20    

PhotoshopでCtrl+Zを押しても「1つ前に行なった作業」にしか戻れませんよね。 同じAdobeのIllurstratorであればCtrl+Zで複数回取り消しができますがPhotoshopでは ...

SEO

【決定版!】SEO対策で必要なツールを紹介します【これでOK】

2021/9/19    

SEO対策のツールは沢山ありますが、逆に沢山ありすぎてどれを使ったらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。 ただ実際ツールは目的を持って使うからこそ真の能力を発揮するのであって、何でもか ...

ブログ

【ブログど素人からの4桁ブロガー】ブログで収益化するまでの目安はどれくらい?

2022/12/16 2021/9/17    

ブログを始めたものの「中々収益化出来ない・・・」という人も多いのではないでしょうか。 ブログを始めて1年後も継続している人は1割にも満たないと言われていまして、その最大の原因が 結果が出ない=稼げない ...

生き方

テレワークでだらだらしてしまうのは○○だから?【解決策も提案】

2021/9/12 2021/9/11    

新型コロナウイルス感染症拡大に伴ってテレワークを取り入れる企業も増えてきました。 しかし、テレワークは普段の職場と違い周りに会社の人もいないことからついついだらだらしたり怠けたりしてしまうもの。 でも ...

転職

【勉強不足?】面接で分からないことを聞かれた場合の対処方法

2023/11/22 2021/9/7    

面接で自分の知らないことや分からないことを聞かれると焦ってしまいますよね。 頭が真っ白になってドギマギ。ぎこちない回答や、最悪無言の空間が流れたり、なんてこともあるかもしれません。 今回の記事では、面 ...

SEO

【意外な事実】SEOとWEBサイトの直帰率は関係しない?

2021/9/19 2021/9/5    

直帰率とは、WEBサイトにアクセスしたものの他の記事を見ずにそのサイトから別のサイトに移る、もしくは検索エンジンに戻ってしまった割合のことを言います。 直帰率が高い=読者が求めていた内容が記事に無かっ ...

SEO

【更新頻度】ブログの毎日更新はSEOに影響を及ぼすの?【SEOの本質を解説】

2022/3/12 2021/9/4    

「ブログを頑張る!」というと分かりやすいのが「毎日更新」ですよね。 毎日更新はライティングスキルやブログ全般のスキルを身につける上で有効な手段ではありますが、検索順位を上げる事、つまりSEOには関係が ...