ブログのアクセス解析をしていると直帰率が異様に低いように感じますがこれは正しいのでしょうか。何か間違っているような気がします・・・解決方法を教えてください。
本記事では上記のような疑問を解決します。
直帰率とは、読者がとあるページを訪問して他のページに移動せずに「戻る」ボタンを押したり、ブラウザを閉じたりした場合の割合ですが、この数値が異様に低い場合があります。
なぜこのような現象が起きるのか、原因と解決方法について本記事で見ていきましょう。
j本記事でわかること
・直帰率が異様に低い場合の原因がわかる
・上記の解決方法がわかる
直帰率が異様に低い場合の原因とは
結論から言うと、Googleアナリティクスの二重計測によるものです。
もっと言うと、三重で計測している場合もあります。
直帰率は通常、ブログやメディアサイトであれば80%前後が平均的とされていますが、二重計測されていると0.1%~0.10%前後になるため直帰率が異様に低い場合は二重計測を疑うようにしましょう。
!!なんでそんなことに起きるの?
なぜGoogleアナリティクスの二重計測は起きるのか
これは誰にでも起こりうることなのですが、以下のパターンが考えられます。
・Googleタグマネージャーでアナリティクスと連携
・上記で設定したことを忘れてAll In ONE SEOなどのプラグインでアナリティクスと連携
・更に上記で設定し事を忘れてテーマの設定でアナリティクスと連携
こうすればたちまち二重または三重でアナリティクスと連携してしまうことになります。
初心者の頃によくわからず設定してしまって、そのまま運営してしまっているパターンの人も多いのではないでしょうか。
二重計測による弊害
Googleアナリティクスで多重計測してしまうと直帰率だけではなくPV数も二倍三倍となってしまうため注意が必要です。
めちゃくちゃPV数増えてるなー
と思ったら二重計測だった、、、という経験がある人もいると思います。
PV数はブログを頑張るための指標の一つなのでもし多く計測されていたと分かるとショックも大きいため早めに二重計測になっていないか確認することをオススメします。
そもそも正確なアクセス解析が出来ない時点でGoogleアナリティクスとして正常に機能させられていないことになりますね。
二重計測が起きていた場合の対処方法
ではここからは二重計測が起きていた場合の対処方法について見てきましょう。
基本的な手順は以下の通りです。
アナリティクスのコードを出力している機能を探す→コードを消す
ただ、慣れていない方からすると探すのが一苦労かもしれませんので、それぞれのケースに合わせて手順を見てみましょう。
Googleタグマネージャーでコードを消す場合
まず、Googleタグマネージャーでコードを消す場合です。
Googleタグマネージャーのサイトにアクセスし、左側のメニューから「タグ」を選択しましょう。
すると現在設定しているタグが出てくるためタグの左横のチェックボックスにチェックを入れ、右上のゴミ箱アイコンをクリックすると削除できます。
これで完了です。
All in One SEOで消す場合
次にAll in One SEOでIDを消す場合についてです。
まず
WordPressのダッシュボード→メニュー→All In One SEO→一般設定
と進みましょう。
次に「Webmaster Tools」を選択し、右下のGoogleアナリティクスをクリックします。
すると以下のようにGoogleアナリティクスのIDが出てきますので、そちらを削除し、Save Changesを押せば完了です。
WordPressのテーマで消す場合
使っているWordPressのテーマによって場所は変わるので一概には言えないのですが、今回は自身が使っているAFFINGERで消す方法を紹介したいと思います。
ご自身のテーマがAFFINGERではない場合も消す方法があるはずなので調べてみてくださいね。
まず
WordPressのダッシュボード→AFFINGER管理→AFFINGER管理
と進みます。
次に「Google・広告/AMP」を選択し「アナリティクスコード」の下にあるコードを消して保存すれば完了です。
作業自体は簡単ですね!
まとめ:直帰率が異様に低い場合はアナリティクスの二重計測を疑おう!
というわけで本記事では直帰率が異様に低い場合の原因と対処方法についてご紹介しました。
通常80%前後の直帰率が0.〇〇%になっていればまず間違いなく二重計測が疑われるため今回ご紹介した方法で解決しましょう。
二重計測をしているとPV数などにも影響が出てそもそも正確なアクセス解析が出来なくなります。
Googleアナリティクスは日々の経過をチェックするものであり、過去データなども参照することが多いため二重計測に気づいたら1日でも早く解決して正確なアクセス解析をしていくようにしましょう。
というわけで本日の記事は以上です( ͡° ͜ʖ ͡°)